短期セミナー

2024/08/01-2025/ 【対面】順天堂大学 国際医療人養成プログラム
詳細・お申込み https://www.juntendo.ac.jp/academics/faculty/med/about/international_prog/
2024/07/03 【オンライン&対面】令和6年度第5回地域医療セミナー
詳細・お申込み https://qr.paps.jp/t43Xd
2024/07/08 【オンライン】『東京で総診』総合診療プログラム合同web説明会
詳細・お申込み https://qr.paps.jp/156mD
2024/07/24 【オンライン】国境なき医師団 麻酔科医向け募集説明会
詳細・お申込み https://www.msf.or.jp/event/detail/fhr20240724.html
2024/08/01 【オンライン&対面】NCGMグローバルヘルス フィールドトレーニング
詳細・お申込み https://kyokuhp.ncgm.go.jp/core/test/Fieldtraining.html
2024/08/12 【対面】IDATENインタラクティブ・ケースカンファレンス
詳細・お申込み https://qr.paps.jp/ZqIdg
2024/08/12 【イベント】国境なき医師団 世界の難民・移民の現状を伝える企画展
詳細・お申込み https://www.msf.or.jp/event/detail/20240812.html
2024/08/19 【オンライン&対面】カンボジア SHARE スタディツアー2024
詳細・お申込み https://share.or.jp/event/cambodia_tour_2024.html

長期セミナー

コース名 熱帯医学コース Tropical Medicine Course
開催機関 長崎大学大学院熱帯医学グローバルへルス研究科
期間 毎年10月入学(1年間)Master of Tropical Medicineを取得できる。
ホームページ http://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/
対象 2年以上の臨床経験を持つ医師(使用言語:英語)
コース概要 <研究マインドを持った臨床医を養成>熱帯医学の臨床知識の習得と熱帯地に多い疾患に関しての基礎、疫学研究を行い、修士論文作成までを1年間で終える課程です。講義は全て英語で行われ、研究ではフィリピン、ベトナムでの臨床研究も行うことができます。(他2コース学生との合同講義演習もあります。)
コース名 デング熱とジカ熱、その他のアルボウイルス感染症国際コース
開催機関 キューバ国立熱帯医学研究所
ホームページ https://goo.gl/BvhEi9
言語 スペイン語・英語
コース名 国際健康開発コース International Health Development Course
開催機関 長崎大学大学院熱帯医学グローバルへルス研究科
期間 毎年10月入学(2年間)Master of Public Healthを取得できる。
ホームページ http://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/
対象 大学卒業者及び卒業見込み者他(使用言語:英語)
コース概要 <WHO、UNICEFなど国際機関、JICA、NPO等で活躍する実務専門家を養成>地球規模課題である健康問題の解決のために、熱帯公衆衛生学を基礎としながらも政治、経済、社会、文化の幅広い分野を包括した学際的アプローチを全て英語で学びます。また1年次の短期海外フィールドワーク、二年次の8ヶ月に渡る長期海外研修で現場での経験を積むことができます。(他2コース学生との合同講義演習もあります。)
コース名 ヘルスイノベーションコース Health Innovation Course
開催機関 長崎大学大学院熱帯医学グローバルへルス研究科
期間 毎年10月入学(2年間)Master of Science in Global Health and Medicineを取得できる。(使用言語:英語)
ホームページ http://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/
対象 大学卒業者及び卒業見込み者他
コース概要 <大学、研究機関及び企業等における研究者を養成>基礎・応用医科学、医動物生態学、疫学・集団健康学、健康・疾病情報学、医療社会工学の5テーマの中で、指導教員の指導助言により、研究科内の応用科目モジュールから自身の将来の進路を見据えた科目を学びます。希望により国際健康開発コースの短期海外フィールドワークに参加することもできます。(他2コース学生との合同講義演習もあります。)
コース名 熱帯医学研修課程
開催機関 長崎大学熱帯医学研究所
期間 毎年4月から6月までの3ヶ月間(使用言語:日本語)
ホームページ http://www.tm.nagasaki-u.ac.jp/3months/
対象 医療従事者等。熱帯地の保健医療分野で活動する人、知識を必要とする人
コース概要 熱帯地で保健医療活動をするにあたって必要最小限の熱帯医学と国際保健に関する基本的な知識や技術を3ヶ月間で学ぶことができる、日本で唯一の研修課程です。熱帯地域住民の健康向上に役立つ、そして働くあなた自身を守る知識と技術を、熱意とともに持って行ってください。
コース名 Diploma in Tropical Medicine and Hygiene(D.T.M&H)
開催機関 Mahidol University
期間 / 対象 8月~(5カ月) / 医師、(医師以外の医療者も受講可能)
ホームページ http://www.tm.mahidol.ac.th/eng/academic/aca_dtmh_overview.htm
コース概要 熱帯医学の臨床、基礎、公衆衛生を5カ月で学ぶ人気のコースです。授業は英語でマラリア、デング熱等、感染症を学びます。International courseで世界各国から多くの受講生が集まります。ベッドサイドラーニングも多く、実際の患者さんを診察できる実践的なコースです。3回のフィールドワークがあります。参加資格は医師ですが、医師以外の医療従事者(看護師、薬剤師)も審査の上参加可能です。
コース名 Master of Clinical Tropical Medicine,
開催機関 Master of Clinical Tropical Medicine (Pediatrics), Mahidol University
期間 / 対象 8月(5ヶ月~終了まで) / 医師
ホームページ http://www.tm.mahidol.ac.th/eng/academic/aca_mctm_overview.htm
コース概要 D.T.M&Hに続き、受講可能です。熱帯病を中心に臨床研究の方法を総合的に学びます。半年で終わることが可能です。実際の診療でのディスカッションもあり、論文の批判的な読み方、倫理の書き方等を総合的に身に付けることができます。修士論文を提出し、終了となります。熱帯地方での臨床研究に興味がある方対象。
コース名 Master of Science (MSc)
開催機関 Mahidol University
期間 / 対象 8月~(2年程度) / Bachelor取得者
ホームページ http://www.tm.mahidol.ac.th/bstm/programs/msc-tm.html
コース概要 熱帯病の研究者を育てるコースです。熱帯病、研究方法についての授業、ワークショップが1年程度あり、修士論文を終了すれば卒業になります。
コース名 PhD (Tropical Medicine)
開催機関 Mahidol University
期間 / 対象 8月、1月(2年~博士論文終了まで) / MSc取得者
ホームページ http://www.tm.mahidol.ac.th/bstm/programs/phd-tm.html
コース概要 熱帯病の研究者を育てるコースです。熱帯病、研究方法についての授業、ワークショップが1年程度あり、その後博士論文を終了すれば卒業になります。MScに入り、成績が優秀であれば、PhDに切り替えることができます。